【山口】インプラント治療の歴史と費用負担を軽減する方法を解説
山口でインプラント治療!これまでの歩みと費用に関するお悩み解決法
山口でインプラント治療に関心をお持ちの方もいらっしゃるでしょう。失われた歯の機能を取り戻すためのインプラント治療の始まりは、意外にも非常に古いことをご存知でしょうか。
ここでは、現代につながるインプラント治療の始まりについて、またインプラント治療にかかる費用の軽減方法について解説します。
インプラントの急激な普及!インプラント治療の歴史

インプラント治療の歴史は意外と古く、その始まりは紀元前といわれています。その後いくつかの進化を経て、1900年代の初めごろに現在のインプラントの元となるものが登場しました。ただ、初期のインプラントはとてもすすめられるようなものではなかったのです。インプラントの材質に様々な貴金属を試しましたが、どれもうまくいきませんでした。
その後も研究と開発が続き、1952年に事態はがらりと変わります。
スウェーデンの整形外科医ペル・イングヴァール・ブローネマルク博士は、大学で実験を繰り返していました。その過程で彼は偶然、実験中にチタンと骨が結合している現象を目の当たりにします。これが「オッセオインテグレーション」の発見です。
そして1965年、チタン製のインプラント治療をブローネマルク博士の友人が最初に受けます。このインプラントは長期にわたって優れた機能性を発揮し、世界中に認められています。
その後インプラントは多くのメーカーから発売されるようになりますが、日本は少し遅れを取っていました。日本でのインプラントの研究は、1978年に大阪歯科大学の川原春幸教授を中心に始まります。
しかし、このときは人工サファイアを使ったインプラントを使用しており、チタンのようにはいきませんでした。周囲の歯に固定する必要がある、インプラントが折れてしまうなどの問題があり、人工サファイアのインプラントは危険なものと認識されてしまったのです。
1983年に東京歯科大学の小宮山弥太郎助教授が、画期的なインプラントの生みの親、ブローネマルク博士のところに留学します。そこでインプラントの性質や技術を学び、日本に持ち帰ったのです。
しかし、人工サファイアのインプラントの悪評により、当時の大学はインプラントに否定的でした。そのため、日本ではなかなかチタン製のインプラントは普及せず、小宮山氏はついに大学病院を辞職します。そして、1990年に日本初のインプラントセンターを開業し、チタン製インプラントの普及に尽力したのです。
インプラントの費用負担を軽減する方法

インプラント治療と聞いて思い浮かべることの一つに、「費用が高額」という点が挙げられるのではないでしょうか。インプラントは保険が使えない上に高度な技術や設備が必要なため、高額な自己負担が強いられます。
そのため、インプラント治療を受けたいが、手が届かないと諦めてしまう方も多いでしょう。しかし、実は治療費はいくつかの方法によって軽減することができるのです。ここでは、インプラントの費用を軽減できる方法について見ていきましょう。
医療費控除
医療費控除とは、一年間でかかった医療費が10万円以上となった場合、確定申告の際に所得税や住民税が軽減される制度のことです。この場合の医療費には「自分が美しくなるための治療」は含まれませんが、インプラントは失った歯を補てんするためのものなので、医療費控除の対象となります。
窓口での負担はかかりますがあとから還付されますので、確定申告は忘れずに行いましょう。もし万が一忘れてしまっても、5年間は猶予があるので慌てず税務署へ相談してください。
デンタルローン
デンタルローンとは、歯科治療専用の立替制度のことです。こちらのメリットとしては以下のものがあります。
- 分割払いが可能
- 手数料が安い
- 手続きが簡単
- 医療費控除の対象
窓口での一回ごとの負担を減らしたい方は、デンタルローンを検討するのもよいでしょう。ただし、デメリットもありますので、こちらもチェックしておくことが必要です。
- ローン会社の審査をクリアする必要がある
- 手数料がかかるため、総支払額は上がる
- デンタルローンを扱っていない歯科医院もある
このようにインプラント治療は本当に困っている方の手に届くよう、費用の軽減方法があります。上記の他にも、クレジットカード決済が可能な歯科医院であれば、カード払いもできてポイントも貯まるので、選択肢に入れてみてはいかがでしょうか。
従来の歯の機能を取り戻そう!山口でインプラント治療を受けるなら
インプラントは古代から人類の関心事の一つだったことがわかりました。その後様々な研究や偶然の発見によって、現在の素晴らしい治療技術につながっているのです。保険適用の治療と比べて費用は高額ですが、負担軽減の方法もありますので、従来の歯の機能を取り戻すためにインプラント治療を前向きに検討してみましょう。
インプラント治療のことでお悩みの方は、山口県のAQUA石井歯科へぜひご相談ください。院長は日本歯周病学会認定歯周病専門医です。費用が心配という方にも丁寧にご説明いたします。
山口でインプラント治療をご希望ならAQUA石井歯科
医院名 | AQUA石井歯科 宇部歯周再生 |
---|---|
住所 | 〒755-0026 山口県宇部市松山町4丁目8−20 地図・交通案内はこちら |
TEL | 0836-37-1717 |
FAX | 0836-37-1818 |
URL | http://www.aqua-ishii.com/ |
診療時間 |
|
診療科目 | ・歯科 ・歯科口腔外科 ・矯正歯科 ・小児歯科 |
院長 | 石井 肖得 [院長プロフィール] |