診療システム
費用について
| 資料取り | 5000円から4.8万円 |
|---|---|
| 歯周細菌検査 | 1.5万円 |
| CT 撮影・診断 | インプラントシュミレーション用 3.5万円 歯周病・その他 1.6万円 2回目以降は6000円 |
| インプラント(ステント、手術代含む) | 15万円から |
| 骨増大術 | 10万円~15万円 ※骨の種類、体積、部位による |
| 上顎洞挙上術 | 20万円から ※骨の種類、体積、部位による |
| 2次手術 | 2万円~5万円 |
| アバットメント | 3万円 |
| 上部構造冠(セラミック) | 15万円 |
| 前歯審美セラミック冠 | 20万円 |
| カリスマ技工士 指定 | 3万円 |
| 歯周再生療法 | 12万円から |
| ホワイトニング (全歯) | 3万円~10万円 |
| セラミックインレー | 3万円~7万円 |
| セラミック冠 | 10万円~12万円 |
| オールセラミック冠 | 15万円 |
| ラミネートべニア | 12万円 |
| ハイブリッドインレー | 2.5万円~3.5万円 |
| ハイブリッドクラウン | 3.5万円~5万円 |
| セラミックインレー | 3万円~6万円 |
| セラミッククラウン | 8万円~14万円 |
| ゴールドインレー | 3万円~6万円 |
| ゴールドクラウン | 8万円~14万円 |
| オールセラミッククラウン | 12万円~18万円 |
| 漂白 | 3万円~10万円 |
| 歯肉移植 | 8万円~15万円 |
| エムドゲイン法 | 12万円(1歯ごとに3万円) |
| GTR法 | 12万円 |
| PDGF法 | 12万円(1歯ごとに3万円) |
| 歯科矯正治療 | 10万円~60万円 |
| PAOO | 30万円~60万円 |
| インプラント上部構造 | 10万円~15万円 |
| All-on-4 | 170万円 |
安心な治療
医療費控除について
従来のブリッジだと支えるための健康な歯を2本削らなければなりません。
「医療費控除」とは、同じ年の1月1日から12月31日までの間に支払った医療費(保険による補てん金や高額療養制度による給付額を差し引いた額)が10万円(所得200万円未満の場合は所得の5%)を超える場合、確定申告をするとその超えた額が所得から差し引かれ、税額が少なくなったり、源泉徴収された税金の一部が戻ってきたりするものです。
生計を一つにする家族全員分の医科・歯科の治療を合計して算出します。保険診療はもちろん、自由診療でも対象になるものがあります。
歯科で医療費控除の対象となるもの・ならないもの
対象となるもの
- インプラント
- 差し歯、入れ歯(自由診療のものも対象)
- 虫歯の治療費(自由診療のクラウンなども対象)
- 小児の歯科矯正治療(大人の歯科矯正治療は場合による)
- 歯周病の治療(自由診療のものも対象)
- 電車賃、バス代などの交通費(小児の場合、付き添いの人の交通費も対象
対象とならないもの
- 美容目的の歯科矯正治療
- 通院のためのガソリン代、駐車場代、タクシー代(やむを得ず利用した場合は対象になることもあります)
- 医師(歯科医師)への謝礼
- 医療費控除額
(上限200万円) =
- 1年間に支払った
医療費の総額 −
- 保険等で補填される金額
−
- 10万円、若しくは
所得金額の5%
いずれか少ない金額
所得税率は所得が多いほど高くなりますので、高額所得者ほど還付金は多くなります。
申請に必要なもの
・確定(還付)申告書(給与所得者は源泉徴収票
・領収書(コピーは×)
・印鑑、銀行等の通帳
※確定(還付)申告書は地元の税務署においてあります。
※申告期間は翌年の2月16日から3月15日の間です。但しサラリーマンの方の還付は1月以降受理されます。
<治療費100万円の場合>
| 所得額 | 還付金 |
|---|---|
| 所得額500万円の方 | 所得税18万円+住民税9万円=27万円 |
| 所得額700万円の方 | 所得税18万円+住民税9万円=27万円 |
| 所得額900万円の方 | 所得税20.7万円+住民税9万円=29.7万円 |
| 所得額1200万円の方 | 所得税29.7万円+住民税9万円=38.7万円 |
| 所得額2000万円の方 | 所得税36万円+住民税9万円=45万円 |
<治療費200万円の場合>
| 所得額 | 還付金 |
|---|---|
| 所得額500万円の方 | 所得税19万円+住民税19万円=27万円 |
| 所得額700万円の方 | 所得税38万円+住民税19万円=57万円 |
| 所得額900万円の方 | 所得税38万円+住民税19万円=57万円 |
| 所得額1200万円の方 | 所得税62.7万円+住民税19万円=81.7万円 |
| 所得額2000万円の方 | 所得税62.7万円+住民税19万円=81.7万円 |